花粉症治療点鼻

  • メイク可能
  • 日帰りOK
  • 当日施術可

僅か数分で花粉症対策を!花粉症治療点鼻

こんな方におすすめ

  • 鼻がむずむずして、仕事や勉強に集中できない
  • マスクが手放せない
  • 化粧が崩れて困る

施術のポイント

花粉症治療点鼻は注射を使用せず、鼻に直接垂らし、粘膜に浸透させるため痛みがありません。マスクを着用しなくて良いので、化粧崩れなどを気にせず生活を送ることが可能です。花粉の症状が出てから治療が可能。飲み薬のような副作用もありません(眠気・喉が渇くなど)。また、治療時間約15分程度の短時間。個人差がありますが施術数時間で効果を得られます。

  • 料金
  • よくある質問

施術説明

花粉症治療点鼻とは

「花粉症治療点鼻」は、菌の働きを応用し、副交感神経に作用させ、鼻水などの分泌を止め、花粉症の症状を副作用なく抑えることができる最新の治療です。 鼻炎薬特有の口や鼻の乾き感、喉の痛みなどの副作用がなく、飲み薬のように眠気やだるさもでないため、結婚式や会議、重要なイベントなどに支障をきたす心配がありません。

施術方法

  • 1. スプレーで鼻の中にまんべんなく花粉症治療点鼻薬を噴射します。
  • 2. 施術後約10分ほど寝て鼻の粘膜に薬剤を浸透させ終了です。

効果は、個人差がありますが1週間~数カ月と言われています。

特徴

  • 麻酔局所麻酔
  • 施術時間15分
  • 傷跡残りません
  • 入院不要
  • 通院不要
  • 洗顔当日可
  • メイク当日可

花粉症治療点鼻の保証制度

東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
花粉症治療点鼻を受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。

術後安心保証について

花粉症治療点鼻の料金

施術方法 単位 料金
ボツラックス 1本(10単位) 初回 6,300円(税込)
1本(10単位) 7,400円(税込)
アラガン 1本(10単位) 初回 8,800円(税込)
1本(10単位) 13,200円(税込)
コアトックス 1本(10単位) 初回 13,200円(税込)
1本(10単位) 16,500円(税込)
  • ※他院修正は各料金の20%アップで対応いたします。

花粉症治療点鼻 のリスク・副作用と術後の注意点

術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。

  • 当日のお顔のマッサージやエステなど、顔に刺激を与える行為は薬液を注入部位の周囲に広げてしまう可能性がありますので、控えてください。
  • ボツリヌストキシンは熱に弱い性質を持つため、当日はサウナなどの体温を急激に上げるような行為はお控えください。
  • 妊娠中の方に影響が出る可能性があるため、ボトックス注入後3ヶ月は避妊するようにしてください。

花粉症治療点鼻のよくある質問

Q.どのような治療になりますか?

A.鼻の中にボトックスを片側約0.5ccほど滴下し、粘膜に浸透させる治療です。

Q.どのくらい効果が持続しますか?

A.約2週間~1.5か月ほど持続します。

Q.治療を始めるタイミングはいつ頃がいいですか?

A.時期としては、いつでも大丈夫です。
花粉症の症状が出てからも効果があり、治療後すぐに症状が軽減されます。

花粉症治療点鼻の関連記事

すべて見るとじる

監修医師紹介

医療法人社団東美会 理事長 兼 東京美容外科 統括院長 麻生 泰 医師

麻生 泰 医師

医療法人社団東美会 理事長
兼 東京美容外科 統括院長
慶應義塾大学 医学部大学院 医学博士号取得
慶應義塾大学医学部 非常勤講師

日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本抗加齢医学会

  • 特長・料金
  • よくある質問

関連施術

ピアス

キレイなピアスホールは正しいファッション

東京美容外科の特長

花粉症治療点鼻 が治療可能な院

東京美容外科には様々な科目の専門医・学会会員が在籍しています

東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。